都市・田園・里山と槻木を構成する要素を一通り楽しめるオーソドックスなコースです。縄文時代に広がっていた海の様子や、蔵王連峰との景色を様々な角度から眺めることができる景観の良いポイントが随所にあります。駅前の住宅街から広がりのある田園へ抜け、農道を歩きながら潮風に癒され、さらに台地域の丘へと上がる、歩くうちに海の中から丘へ景観が変化する飽きのこない道が魅力です。
【印刷はこちらをご利用ください】柴田フットパスマップ 槻木縄文の海コース(PDF)
① 槻木駅 |
② 釜蛇神社参道の碑 |
③ 猫神様宮城県南部では、農業や養蚕の天敵の鼠を退治する猫を大事にする風習があり、猫を神様として祀る社や石像も各所で見られます。この猫神様も集落の人たちが建立したもので、今は私有地の中で祀られています。 |
④ 松崎貝塚 |
⑤ 縄文の海の景色 |
⑥ 台の景色 |
⑦ 釜蛇神社 |
迷いやすい地点急こう配の先にカーブミラーが見える地点で右折し坂を上がります。迷いやすい地点ですがとりあえず坂の上を目指せば公園にたどり着くことができます。 |
⑨ 葛岡公園 |
⑩ 葛岡山公園 |
【参考資料】
- 柴田町史編さん委員会編 (1983 -1992)『柴田町史』柴田町
- 柴田町文化財保護委員会編 (2017) 『しばたの歴史ガイド』柴田町教育委員会
- 柴田町文化財保護委員会編 (1979) 『柴田町の文化財 第10 集- 城と館』柴田町教育委員会
- 柴田町教育委員会編 (1980)『之波太乃光』柴田町文化財保護委員会
- しばた100 選製作チーム編 (2016)『しばた100 選』柴田町
- 柴田かたりべの会編 (2003)『しばたの昔ばなし』
- エコミュージアム研究会せんなん (2017)『平成槻木ものがたり』
- 柴田町ホームページ (参照2019-3-1)
- 柴田町商工会(2017) SHIBATA-MACHI 旨-UMA! (参照2019-3-1)
- 柴田町観光物産協会ホームページ (参照2019-3-20>
- 日本フットパス協会(参照2019-3-10)
- NPO 法人みどりのゆびホームページ (参照2019-3-10)
- 美里フットパス協会 フットパスとは?(参照2019-3-10)