都市・田園・里山と槻木を構成する要素を一通り楽しめるオーソドックスなコースです。縄文時代に広がっていた海の様子や、蔵王連峰との景色を様々な角度から眺めることができる景観の良いポイントが随所にあります。駅前の住宅街から広がりのある田園へ抜け、農道を歩きながら潮風に癒され、さらに台地域の丘へと上がる、歩くうちに海の中から丘へ景観が変化する飽きのこない道が魅力です。

【印刷はこちらをご利用ください】柴田フットパスマップ 槻木縄文の海コース(PDF)

① 槻木駅駐車場トイレ
JR 東北本線の駅で阿武隈急行の始発駅でもあります。駅前や駅舎2 階には地元入間田出身で仙台城跡の伊達政宗騎馬像を作成した彫刻家「小こむろ とおる室達」作の彫刻が展示されています。正面にはメタセコイアの大樹があります。

② 釜蛇神社参道の碑ビュースポット
西へ伸びる道は釜蛇神社への参道で、それを示す小さな石碑が十字路の角に置かれています。歩道は稲荷山用水に蓋かけされ舗装されたもので、味のある面白い道になっています。

③ 猫神様宮城県南部では、農業や養蚕の天敵の鼠を退治する猫を大事にする風習があり、猫を神様として祀る社や石像も各所で見られます。この猫神様も集落の人たちが建立したもので、今は私有地の中で祀られています。

④ 松崎貝塚ビュースポット
猫神様を過ぎた十字路から右折し、すぐ左斜め先の道に進んだ畑と林の付近にあります。柴田町の貝塚の中で最も古く、発掘された縄文時代初期の土器は東北地方の土器様式の一つとなりました。

⑤ 縄文の海の景色ビュースポット
住宅街を抜け広がる田園は、縄文時代には海が広がっていました。周囲には里山が立ち並び、正面の奥には蔵王連峰の山並みが見える田園の風景を楽しみながら歩ける気持ちの良い道です。

⑥ 台の景色ビュースポットトイレ
台地域は景観の良い丘陵で、丘上は高原を思わせる景色、見下ろすと田園の先には川と海に向かう景色を眺めながら、丘の縁に包まれた道や心地良い畦道を歩けます。※丘上にある牧場には防疫のため立ち入らないようにしてください。

⑦ 釜蛇神社神社
白蛇を祀る神社で水と蚕の神様であり、金運の霊験でも知られています。ご神体がある奥の院はゴルフコースの奥にあり普段は入れませんが、5月の大祭の際は一般開放されお参りする人で賑わいます。

迷いやすい地点急こう配の先にカーブミラーが見える地点で右折し坂を上がります。迷いやすい地点ですがとりあえず坂の上を目指せば公園にたどり着くことができます。

⑨ 葛岡公園ビューポイント
槻木の町を一望できるビューポイントで、住宅街と山崎製パン工場、槻木大橋、その奥に見える亘理の山々の組み合わせが面白い景観を作っています。公園内には六兵衛地蔵が祀られ、その由来も書かれています。

⑩ 葛岡山公園ビューポイントトイレ
柴田農林高等学校白幡分校の跡地で現在は公園となっています。槻木の隠れた桜の名所であり、秋冬にはスズカケの大木や雑木林が楽しめます。運動場横にトイレがありますが冬季は閉鎖されています。

【参考資料】