入間田地域の里山を歩く健脚者向けのコースです。里山歩きが主で峠を越える道が複数あり、山の抜け道や林道、自然道を楽しみます。特に愛宕山中腹にある雨乞(あまご)のイチョウから眺める下界の景色は抜群です。雨乞のユズは自生する最北限の柚子と言われており、道中では高さ7~10mもあるユズの大木を見ることができます。
【印刷はこちらをご利用ください】柴田フットパスマップ ゆずの里山 入間田コース(PDF)
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
【参考資料】
- 柴田町史編さん委員会編 (1983 -1992)『柴田町史』柴田町
- 柴田町文化財保護委員会編 (2017) 『しばたの歴史ガイド』柴田町教育委員会
- 柴田町文化財保護委員会編 (1979) 『柴田町の文化財 第10 集- 城と館』柴田町教育委員会
- 柴田町教育委員会編 (1980)『之波太乃光』柴田町文化財保護委員会
- しばた100 選製作チーム編 (2016)『しばた100 選』柴田町
- 柴田かたりべの会編 (2003)『しばたの昔ばなし』
- エコミュージアム研究会せんなん (2017)『平成槻木ものがたり』
- 柴田町ホームページ (参照2019-3-1)
- 柴田町商工会(2017) SHIBATA-MACHI 旨-UMA! (参照2019-3-1)
- 柴田町観光物産協会ホームページ (参照2019-3-20>
- 日本フットパス協会(参照2019-3-10)
- NPO 法人みどりのゆびホームページ (参照2019-3-10)
- 美里フットパス協会 フットパスとは?(参照2019-3-10)