「花と歴史の香る町 柴田町」を満喫する、船岡でのフットパスの基本になるコースです。
四季毎の花が彩る船岡城址公園と白石川堤一目千本桜の桜並木の景観、神社や仏閣、城下町の風情が感じられます。ビューポイントが多く、それぞれの場所で白石川と桜並木、蔵王連峰のコントラストを楽しむことができます。
春の桜以外にも、夏にはアジサイ、秋の曼珠沙華、冬は冠雪した蔵王連峰の景色と白石川に野鳥が見られ、1年を通じて楽しめるコースです。
【印刷はこちらをご利用ください】柴田フットパスマップ 船岡 花と河の道コース(PDF)
【参考資料】
- 柴田町史編さん委員会編 (1983 -1992)『柴田町史』柴田町
- 柴田町文化財保護委員会編 (2017) 『しばたの歴史ガイド』柴田町教育委員会
- 柴田町文化財保護委員会編 (1979) 『柴田町の文化財 第10 集- 城と館』柴田町教育委員会
- 柴田町教育委員会編 (1980)『之波太乃光』柴田町文化財保護委員会
- しばた100 選製作チーム編 (2016)『しばた100 選』柴田町
- 柴田かたりべの会編 (2003)『しばたの昔ばなし』
- エコミュージアム研究会せんなん (2017)『平成槻木ものがたり』
- 柴田町ホームページ (参照2019-3-1)
- 柴田町商工会(2017) SHIBATA-MACHI 旨-UMA! (参照2019-3-1)
- 柴田町観光物産協会ホームページ (参照2019-3-20>
- 日本フットパス協会(参照2019-3-10)
- NPO 法人みどりのゆびホームページ (参照2019-3-10)
- 美里フットパス協会 フットパスとは?(参照2019-3-10)